調べて比較した結果、ゴールド(金歯)がいいなってなりました
はじまり
奥歯が虫歯だったのですが、面倒だったので長いこと放置してました。
しかし、痛みが酷くなってきて睡眠にも影響が出始めたので重い腰を上げて歯医者に。
幸い、最寄りの駅に評判の良い歯医者があったので、あまり悩まずに決めました。1
治療
かなり酷い虫歯で、「もしかしたら歯を残せないかもしれない」と言われてしまいます。
その時はあまり理解してなかったですが、抜くと結構な大事になるようです。
麻酔で気分が悪くなってしまうというトラブルはありましたが、歯は残せました(評判の良い所で良かった)。
数度にわたり治療を受け、被せ物をして終わりとなるのですが、「銀歯はおすすめしません」と言われます。
銀歯は二次虫歯になる可能性が上がるらしく、今が酷い状態なので次に虫歯になったら抜かざるを得ないかもと。
一通り説明されて、「どれにしますか?」と聞かれましたが、考えたことも無かったので帰ってから決めて連絡する事にしました。
値段
保険適用されるのは銀歯のみ(数千円)2でした。それ以外は自費になります。
酷かったので「クラウン」という被せるタイプが必要です。
- 最低10万〜
- セラミック16万
- ゴールド14万だったかな3
ちなみに、「インレー」という、比較的軽度の場合に使用する詰めるタイプだと
- 最低4万〜
- セラミックでも6万
- ゴールドは4万3
※他にも種類はあるのですが、あえて選ばなくて良いかなと思いました。
比較
10万以上となると誤差だと思い、一番いいやつにするつもりでした。
検索してみた結果、ゴールド優秀じゃん!となりました。
軽くまとめると
- セラミック
- 色が綺麗
- 割れる事がある
- 固すぎて対向の歯を傷付ける事がある
- ゴールド
- 割れない
- 歯に馴染む、傷つけない
- 色が金
という感じです。上側の一番奥の歯で、まず見えないので、少し不安を感じつつもゴールドを選びました。
入れてみて
ほんとに全然見えないです。
大口開けて上を向いて鏡を見ないと見えません。
入れてから期間経ってませんし、比較もできないですが、違和感は皆無です。
思ったこと
月並みですが、歯医者は早めに行ったほうが良いです。
抜くとなると大事ですし、治療の痛みも回数も、自費治療の費用も大分違います。
虫歯にならないようにするのがベストです。
ただ、虫歯になってしまったとき、見えない箇所をゴールドにするのは効率の良い投資と感じます。
何十年と使うものなので。
また、お金を掛けた事と、歯医者が思ったより怖かった(麻酔の不安と、いつ痛い所に当たるか分からない恐怖)ので、ちゃんと歯を手入れしようという姿勢になりました。